top of page
あまチャンネル
2023年9月6日
海士町おさんぽ俱楽部「菱浦レインボービーチでグランピング体験」
島根半島沖合、日本海に浮かぶ隠岐諸島。その4つの有人離島のひとつ中ノ島・海士町。 この島に全国から集まった若者が、毎回何かの目的をもって島内を巡ります。 今回のテーマは・・『菱浦レインボービーチでグランピング体験』 2023年5月にオープンしたばかりのグランピング施設を、島...
あまチャンネル
2023年9月6日
海士町おさんぽ俱楽部「海士町産の食材でとびっきり海士らしい丼をつくろう!」
島根半島沖合、日本海に浮かぶ隠岐諸島。その4つの有人離島のひとつ中ノ島・海士町。 この島に全国から集まった若者が、毎回何かの目的をもって島内を巡ります。 今回のテーマは・・『海士町産の食材で、飛びっきり海士らしい丼をつくろう』...
あまチャンネル
2022年11月4日
島暮らしのラプソディ「島のほけんしつ初体験」編
海士町には、滞在期間1年の「大人の島留学」と、3か月間の「大人の島体験」というインターンシップ制度があり、多くの若者が島外から海士町に短期移住しています。 この番組は、島内的には来島中の大人の島体験生を島民に覚えてもらうこと、そして島外的には海士町の特産品を紹介することを目...
あまチャンネル
2022年11月4日
島暮らしのラプソディ「島体験生3人娘オフタイムの過ごし方」編
海士町には、滞在期間1年の「大人の島留学」と、3か月間の「大人の島体験」というインターンシップ制度があり、多くの若者が島外から海士町に短期移住しています。 この番組は、島内的には来島中の大人の島体験生を島民に覚えてもらうこと、そして島外的には海士町の特産品を紹介することを目...
あまチャンネル
2022年11月3日
島暮らしのラプソディ「綱掛の松と島じゃ常識さざえカレー」編
海士町には、滞在期間1年の「大人の島留学」と、3か月間の「大人の島体験」というインターンシップ制度があり、多くの若者が島外から海士町に短期移住しています。 この番組は、島内的には来島中の大人の島体験生を島民に覚えてもらうこと、そして島外的には海士町の特産品を紹介することを目...
あまチャンネル
2022年11月3日
快刀乱麻!どこでも短歌「旧御波小学校通学路~かんこ舟で絵島周遊編」
毎回数名の島民が出演。島内各所を歩き、見たもの感じたことで短歌を詠む番組です。 短歌をつくるという目的があるため、普段気付かないようなところまで観察したり、ありきたりではない表現力が求められたりで、一味違った地域案内番組になっています。...
あまチャンネル
2022年11月2日
島暮らしのラプソディ「隠岐のハイビスカスを探せ」編
海士町には、滞在期間1年の「大人の島留学」と、3か月間の「大人の島体験」というインターンシップ制度があり、多くの若者が島外から海士町に短期移住しています。 この番組は、島内的には来島中の大人の島体験生を島民に覚えてもらうこと、そして島外的には海士町の特産品を紹介することを目...
あまチャンネル
2022年11月2日
快刀乱麻!どこでも短歌「明屋海岸吟行ツアー編」
毎回数名の島民が出演。島内各所を歩き、見たもの感じたことで短歌を詠む番組です。 短歌をつくるという目的があるため、普段気付かないようなところまで観察したり、ありきたりではない表現力が求められたりで、一味違った地域案内番組になっています。...
あまチャンネル
2022年11月1日
快刀乱麻!どこでも短歌「隠岐神社吟行ツアー編
毎回数名の島民が出演。島内各所を歩き、見たもの感じたことで短歌を詠む番組です。 短歌をつくるという目的があるため、普段気付かないようなところまで観察したり、ありきたりではない表現力が求められたりで、一味違った地域案内番組になっています。 今回は隠岐神社周辺を散策して一首。
あまチャンネル
2022年6月6日
第1回観光甲子園グランプリ受賞プラン発表会(2009年)
2009年、全国各地の高校生による観光プランのコンテスト「第1回観光甲子園」で、隠岐島前高校は「ヒトツナギ〜人との出会いから始まる君だけの島前三島物語」と題したプランを発表し、グランプリの文部科学大臣賞に選ばれました。 都会の高校生と島の高校生がペアになって隠岐の暮らしを一...
あまチャンネル
2021年9月15日
「わたし、島で働く」大人の島留学
大人の島留学生の「仕事」にフォーカスを当てたインタビュー記事、連載特集「わたし、島で働く。」から、島留学生一人ひとりをナレーションで紹介しています。 ★引用元:大人の島留学・島体験まとめ ★特集 のページでシリーズ全作品が視聴できます。
あまチャンネル
2021年9月7日
海士X(アマックス)「島まるごと図書館構想」編
海士町中央図書館。 木のぬくもりを感じる館内。 窓の外に広がる田園風景。 本を探す人。読書に集中する人。 パソコンで何かを検索する人.. 一見、普通の図書館の光景のようですが、実はつい数年前まで、この島には公共図書館が存在しなかったのです。...
あまチャンネル
2021年8月25日
にじいろ羅針盤 #1『子どもたちに方言の魅力を感じてほしい』
☆日本ケーブルテレビ連盟中国支部 第12回番組アワード「企画番組部門」第1位受賞作 人口2,200人ほどの海士町は、「みんなでしゃばる(引っ張る)島づくり」をスローガンに島民が一致団結して町づくりに取り組んでいます。 そんな海士町で、何か目標を持って未来を目指す島民にスポッ...
あまチャンネル
2021年7月20日
海士X(アマックス)「あまマーレ」編
かつて保育園だった建物を再利用したコミュニティ施設「あまマーレ」 『海士町で暮らす楽しみが広がっていくこと』をコンセプトに、住民の自主的、主体的な活動を、行政がきめ細やかにサポートし、あるときは料理教室に・・またあるときはコンサート会場に・・他にもカフェや・・ギャラリーなど...
▼staff picks - おすすめ番組
bottom of page